カラーセラピーとは?。。。
古代の人々は、色には治癒力が有ると信じ、科学が誕生するよりも遥か昔から、自然の中に有る「色」を用いて、療法やヒーリングを行っていました。
カラーセラピーは占いではありません。
色というツールを使って潜在意識(心)にアクセスし、己を知り、気づきを促すものです。
また、セラピストになる為ばかりでなく、人と人との交わりの中で、色について知っていると、コミュニケーションツールに使えたり、話しが弾んだり、何かと楽しいです♪
セラピストという業種・立場は、日本では認知度が低いですが、海外では、非常に重要な業種とされ、必要な人材とされていて、セラピストの勉強をされている方も非常に多く、セラピーそのものが身近でメジャーなものです。
【TCカラーセラピスト講座】1day講座
TCカラーセラピスト講座は、TCカラーセラピーシステムによるセラピスト講座。
講座中ワークで、簡単カラーセラピーが体験できる!
カラーボトルを見ているだけでも癒される~
カラーセラピーを体験しながら、カラーセラピー(色彩療法)の歴史、色彩言語、色の効用、色って何?をちょっと学んでみませんか?
フラワーデザインやもの創りは、色と密接な関係を持っています。
色を色彩学から入ろうとすると難しく感じるかもしれません。
そんな方は、セラピーとして学んでみるのも良いかもしれませんよ。